アイスフェス&アジアン夜市 SHIZUOKA 2025

2025.8.2[土]▶︎ 8.3[日]

@駿府城公園 紅葉山庭園前広場・東御門前広場

県内イベントランキング2年連続1位獲得
おいもフェスSHIZUOKAのチームが創り上げる新たな夏イベント

学生時代、東南アジアをひとりバックパックで巡った日々。

初めての景色、香り、音、熱気

五感を揺さぶるような体験に出会った。


屋台のスパイスの香り、どこかから聞こえる笑い声。

異国の空気に包まれながら、価値観が少しずつ広がっていった記憶。


そんな原体験と イベントづくりの経験が重なって

2025年夏

「アイス博&アジアン夜市 SHIZUOKA」が生まれました。


世界を旅して 感じたあの空気を、体験を、静岡に再現したい。

大切な人と、家族と、非日常感溢れる夏の夜を楽しんでもらいたい。


そんな想いを込めた、特別な2日間をお届けします。

東南アジアをひとりバックパックで巡った日々。

初めての景色、香り、音、熱気――

五感を揺さぶるような体験に出会い。


屋台のスパイスの香り

バイクの音と、どこかから聞こえる笑い声。

異国の空気に包まれながら、価値観が少しずつ広がっていった記憶。


そんな原体験と、イベントづくりの経験が重なり、

「アイス博&アジアン夜市 SHIZUOKA」が生まれました。


共鳴してくれたのは、おいもフェスで出会った【ASOBOの団長】。

“遊び”で子どもたちを笑顔にしたいという想いが、私たちの願いと重なりました。


家族でふらっと楽しみながら

旅で出会った“あの空気”を、静岡に再現したい。

そんな想いが、このイベントには込められています。


Team

いもたろう

主催・わくわくの言い出しっぺ


株式会社nonii 代表取締役

普段は「おいも屋さん」として
地域に根ざした事業を展開。

学生時代の旅で出会った
アジアの熱気と屋台の香りに心を奪われました。

あのとき広がった世界観を静岡に再現したい。
そんな想いから、「アイス × アジアン夜市」で
真夏の静岡を盛り上げます!

なっちゃん

Experience Coordinator

旅する遊び場ASOBO


子どもたちが楽しめる遊び場をつくることで
大人たちも充実した時間と空間を味わえるように。

自分自身が子どもの頃に大好きだったお祭りの遊びを
テーマパークのような心躍る世界観でお届けします



Jun Takakura タカクラジュン

空間彫刻 • 空間ディレクション

地元、静岡市出身のアーティスト。

幼少の頃より、粘土造形や模型など、
立体を創ることに喜びを感じていた。

その興味は、美術に留まることなく、
建築などの空間へと広がっていく。

やがて、空間への拘りをこじらせたその先に、
すぐに消えてしまう儚さを持つ、フェスや、市場、お祭りという、空間に巡りあう。

参加する人々の「たのしもうとする」気持ちから派生する、
美味しい食べ物、素敵なモノ、さらに音楽やパフォーマンス、ARTなどが、心地よく響き合う「空間」

それは、たとえ一夜で消えてしまう空間でも、手元に残るモノなどでなくても、「記憶に残る宝物のような時間」になると信じ、その礎となる空間へのアプローチを続けている。

高倉志穂

こいこいまつり企画プランナー

アート教室「東静岡Art Lab」代表
「こいこいまつり」主催
【洒-sai-】企画&デザイナー

ヨーロッパや、アジアを一人旅した経験から、
日本の文化の素晴らしさを再確認し、

「和・話・環」

ワというキーワードを大切に教室や企画、物作りをしている。

現在、個性豊かな3人の息子達を育児中。

Kawaguchi Takuma

映像ディレクター

株式会社bl-oom 代表取締役
2024年まで東京の映像制作会社に勤務

企業の課題解決を目的とした映像の
構成・演出・撮影・編集に従事。

地元、静岡県富士宮市で
地域のブランディング向上を応援する
株式会社bl-oomを設立。

45歳 2人の娘を育てる父としても奮闘中。
カメラを握ってる私を見たら
最高の笑顔(とアイス)をください!

鳥越 佳那

フリーアナウンサー

元静岡第一テレビアナウンサー。

鹿児島での地域おこし協力隊を経て、
全国の芋イベントで司会やPR等に携わる
「さつまいもアナウンサー」として活動中。

今回は”おいも”が繋いでくれたご縁でMCとして参加。
皆さんの想いに寄り添えるよう、
心を込めて言葉をお届けします。

よくある質問

FAQアコーディオン

【入場・チケットについて】

A. 開場は14時からです。それまでは入場口前にてお並びいただくようお願い致します。
なお、前売りQRコードをお持ちの方は【13:45】からの優先入場が可能です。

A. 会場内の状況をみて、安全上の問題が生じると判断される場合は入場の制限を行う場合もございます。
入場の人数を調整する場合、前売りチケットを持っている方が優先で入場となる場合もございます。

A. 胸にチケットシールを貼り付けておくことで、1日いつでも再入場は可能です。
会場内混雑時には、入場を制限することもございます。

A. オープンの14時から入場口前にて先着順に販売開始致します。
【現金】及び【PayPay】にて購入可能です。

A. 紛失されたチケットシールの再発行は致しかねます。再度お買い求めください。

A. 無料のお子さん分もシールをお配り致します。
中学生以下のお子さまも会場内では皆さま貼り付けるようお願い致します。

A. 可能です。必要枚数を購入時にスタッフへお伝えください。
入場の際は全員シールを胸の位置に貼り付けるようお願い致します。

A. 複数日ご来場の場合は、日毎にTICKETシールのお買い求めが必要となります。

【前売りチケットシステムについて】

A. 本イベントの前売りチケットはYahoo!のサービス「PassMarket」にてご購入いただけます。スマホやPCから簡単にご購入可能です。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02tcun167jg41.html

また割引が適応されなくなりますが、当日会場にて【現金】または【PayPay】にて購入も可能です。

A. 購入完了後、「PassMarket」からメールが届きます。メール内のURLまたはPassMarketのマイページから【QRコード付きチケット】を確認できます。

A. 入場口でスタッフにQRコードをご提示ください。読み取り後、リストバンドタイプ(予定)の「入場券」と引き換えます。それが当日の入場証となります。

A. スマートフォンの画面でQRコードをご提示いただければOKです。印刷は不要です。スマホをお持ちでない方は事前に印刷してお持ちいただくと安心です。

A. 原則として、購入後の日程変更やキャンセルはできません。ご来場可能な日を選んでご購入ください。

A. チケット購入完了後すぐに確認できます。イベント当日までにスクリーンショットを保存しておくとスムーズです。

【ランタンについて】

A. 恐れ入りますが、ランタンの体験チケットに入場券は含まれておりません。イベントへのご参加には、別途「アイスフェス&アジアン夜市 SHIZUOKA 2025」の入場券をご購入いただく必要がございます。何卒ご了承ください。

A. 入場チケットは【お一人につき1枚】必要ですので、2人でお越しの場合は入場チケットを2枚ご購入ください。
ランタンは【1基につき最大4名】までご参加いただけますので、ランタンチケットは1基分で問題ありません。

A. 1歳未満の乳児(抱っこやベビーカーでのご来場)は、人数には含めずにご参加いただけます。
ただし、1歳以上のお子さまからは1名としてカウントさせていただきます。

A. ペットは人数には含めません。ただし、以下の条件を守れる場合に限りご同伴いただけます。

ペット同伴ルール(例)
① 小型犬・中型犬まで同伴可(大型犬は安全上ご遠慮いただく場合あり)
② リード着用 or キャリーバッグに入れてご参加ください
③ 吠え続ける・威嚇する場合はご退場いただく場合があります
④ ペット専用のスペースはありませんので、他のお客様へのご配慮をお願いいたします
⑤ 排泄物の処理は飼い主様の責任でお願いします
⑥ ランタンリリースの際、大きな音や光に驚く場合がありますのでご注意ください

A. 事前販売分で完売した場合、当日券や追加販売は行いません。お早めのご購入をおすすめします。

A. 恐れ入りますが、会場にペンのご用意はありません。メッセージ記入をご希望の方は、太めの水性ペンや筆ペンなどをご持参ください。

A. アイスフェス&アジアン夜市内に飲食ブースがあります。そちらをご利用いただけます。ランタンの打ち上げ時間に関してはエリア内での飲食はご遠慮ください。

【イベント内容について】

A. はい、【14:00〜21:00】まで、どちらも同時に開催しております。14時からアイス・アジアンフードどちらもお楽しみいただけます。アイスは夜の時間帯でもお買い求め可能です。

【お預かりサービスについて】

A. 【クーラーバッグをご購入いただいた方】に限り、お帰りの時間まで冷凍車にてお預かり・冷凍管理が可能です。ご希望の場合は、アイスご購入時にスタッフへお申し付けください。引き換え用の整理券をお渡しいたします。(※公式のクーラーバッグをご購入でない場合はお預かり対応は行っておりませんのでご注意ください)

【会場のご利用について】

A. 可能です。お並びの際には、抱きかかえていただくかケージに入れてお並びください。
気温が暑くなりますので、熱中症等に気をつけてください。
また、DJブースやステージを設けるため、大きな音が鳴ることをご了承いただける方のみご来場ください。

A. ご入場いただけます。会場内の混雑が予想されますので、お手伝いが必要な場合はお近くのスタッフにお声がけ下さい。多目的トイレもございます。

A. イベント会場内は電子タバコ含め、全エリア禁煙になります。
【駿府城公園南門西側】に喫煙所がございますので、ご利用ください。

A. 会場内に複数ゴミ箱を設置しております。【分別】にご協力のほどよろしくお願い致します。

【お支払いについて】

A. 各ブースにより決済方法(現金のみ、またはキャッシュレス決済可などが異なる場合がございます。
PayPay決済に関して配布するエリアマップをご参照ください。

【開催・アクセスについて】

A. 雨天決行です。荒天の場合は中止となる場合もございます。荒天、自然災害が生じた場合は、公式サイトや公式Instagramにて随時開催の有無をお知らせ致します。

A. 駿府城公園近隣のパーキングをご利用ください。会場の駿府城公園紅葉山庭園から最寄りの駐車場はタイムズ静岡市民文化会館修景広場です(2025/05/31現在)
混雑が予想されますので、可能な限り電車・バス等の【公共交通機関をご利用ください】

お問い合わせ


開催場所

駿府城公園

静岡県静岡市葵区駿府城公園1−1

メールアドレス

info@ice-asian.jp

運営問い合わせ

株式会社nonii

054−395−7408